インプラント
【荻窪の歯医者】インプラント手術後に痛みはある?治療後の過ごし方を解説
こんにちは、「やまぐち歯科・矯正歯科」院長の山口 雅史です。
インプラントは、見た目の美しさと高い機能性を両立できる義歯として、近年注目を集めています。
しかしながら、インプラント治療には手術を伴うことから「手術中や手術後の痛みが強かったらどうしよう」と心配される方も少なくありません。
そこで今回は、インプラント手術後の痛みや腫れについてお話しし、治療後の過ごし方のポイントを解説します。
インプラント手術後の痛みは一般的に数日で治まる
インプラント治療では、顎の骨に人工歯根を埋め込むための手術が必要です。
手術の際は、歯ぐきをメスで切ったり、顎の骨に穴を開けたりするなど、外科的な処置を行います。
しかしながら、手術中は麻酔が効いているため、痛みを感じることはありません。
痛みは麻酔が切れたあとに現れはじめ、数日程度続くことが一般的で、症状は一時的なものです。
鎮痛剤を服用することで痛みをコントロールできることがほとんどですが、強い痛みが続く場合や数日経ってから悪化するような場合は、ガマンせず早めにご来院ください。
インプラント手術後の過ごし方~5つのポイント~
インプラント手術は日帰りで行うため、手術後数時間でご帰宅いただけます。
手術後は身体に負担をかけないように、できる限り安静にお過ごしください。
次のポイントに注意することで、治療後のスムーズな回復につなげることができます。
【ポイント1】運動は控える
手術後の数日間は、運動に注意が必要です。
ウォーキングやストレッチのような軽い運動を習慣化されている方もいらっしゃるかもしれませんが、手術後の数日間はお控えください。
運動によって血流が促進されると、患部の腫れや出血が強くなる可能性があります。
【ポイント2】入浴はシャワー程度にとどめる
運動と同じように、入浴も血流を促進する原因になります。
そのため、手術後の2~3日は湯船につかるのではなく、シャワー程度にすませるのがおすすめです。
また、湯船につかる場合も患部の状態が落ち着くまでの間は、ぬるめのお湯に短時間入る程度にとどめましょう。
長風呂やサウナなどは、傷口が完全に治癒するまでは控えてください。
【ポイント3】食事は刺激の少ないものを選ぶ
手術当日は、麻酔が切れるまで食事を控えることが基本です。
麻酔が効いている間に食事を摂ると、やけどをしたり、頬や舌を誤って噛んでしまったりすることがあります。
食事を再開する際は、次の点に注意してください。
▪やわらかい食事を選ぶ
▪辛いものや酸味の強いものは避ける
▪アルコールは控える
▪患部と反対側の歯で噛むようにする
【ポイント4】薬は指示通りに服用する
インプラント手術後は、鎮痛剤や抗生剤を処方します。
これらの薬には、感染予防や痛みのコントロールという重要な役割があるため、歯科医師の指示どおりに正しく服用しましょう。
自己判断で服用を中断したり、量を調整したりすることはおやめください。
【ポイント5】お口のケアは丁寧に行う
インプラント手術後は、患部を清潔に保って感染を予防することが重要です。
ただし、手術後1週間程度は、患部が刺激に敏感になっています。
歯ブラシの毛先などが傷口に当たると、傷の治りが遅くなったり、傷口から細菌が入り込んだりする恐れがあるのです。
そのため、患部の状態が落ち着くまでは、歯ブラシが傷口に当たらないように注意してください。
激しい「ブクブクうがい」や「ガラガラうがい」も患部を刺激する可能性があるため、控えた方がよいでしょう。
順調に回復し傷口が治癒してからは、やさしく丁寧なブラッシングを心がけてください。
インプラント周囲の汚れを取り除くことで、「インプラント周囲炎」のリスクを下げることができます。
インプラント治療は「やまぐち歯科・矯正歯科」までご相談ください
インプラント手術後は、多少の腫れや痛みが出ることもありますが、多くの場合は一時的なものです。
治療後は安静に過ごし食事や患部のケアに注意することで、順調な回復が期待できます。
また、治療後の定期的なメンテナンスは、インプラントを長持ちさせるうえで欠かせません。
定期的なメンテナンスを受けている場合と受けていない場合では、インプラント周囲炎の発症率に約2倍の差があると報告されています。
参照:J-STAGE|日本口腔インプラント学会誌「定期的メインテナンスの有無とインプラント周囲炎発症についての症例対照研究」p67 2.インプラント周囲炎罹患率 3.メインテナンスとインプラント周囲炎の関係 より>
荻窪の「やまぐち歯科・矯正歯科」は、JR・東京メトロ「荻窪駅」から徒歩2分の立地にあり、定期通院しやすい歯医者です。
インプラントを長く快適に維持するためにも、治療後は忘れずに定期検診にお越しください。
当院の院長は歯科医師向けのインプラントセミナーでの指導経験もあり、インプラントの治療実績が豊富です。
完全個室の「特診室(オペ室)」を完備しており、徹底的な衛生管理のもとでインプラント手術を行います。
高度な知識と技術にもとづいた治療を提供していますので、インプラントをご希望の方はお気軽にご相談ください。
最近の投稿
- 【荻窪の歯医者】インプラント手術後に痛みはある?治療後の過ごし方を解説
- 【荻窪の歯科】安全性の高いインプラント治療をめざして|当院の取り組みを紹介
- 治療前に知っておきたい!インプラント治療の流れを解説【荻窪の歯医者】
- はじめに:インプラントについて。メリットやデメリットをわかりやすくお伝えします
- 当院のインプラントの特色について【荻窪の歯科医院】