インプラント
当院のインプラントの特色について
こんにちは、「やまぐち歯科・矯正歯科」院長の山口 雅史です。
当院は矯正歯科を始め総合的な歯科診療を行っておりますが、私が院長になってから、とくに力を入れているのが「インプラント治療」です。
今回は、当院のインプラント治療について、具体的にお話しいたします。

インプラントはまわりの歯に負担をかけることがなく、噛む力も天然の歯と同じくらいあるのが大きな魅力です。
歯を失った方の治療方法として義歯やブリッジよりも優位だと感じ、インプラント治療に専門的に携わるようになりました。
これまでインプラントについて専門的に学び、国内でも数少ないインプラントセンターで研鑽を積み、「ITIインプラント認定医」「Screw-Ventインプラント認定医」として認定されております。
また、歯科医師向けにインプラントセミナーでの指導も行っており、専門誌からお声がけいただいて、第一線でご活躍されている先生方と『はじめてのインプラント治療』という本も出版いたしました。おかげさまで、これからインプラント治療を採用したいとお考えの歯科医師の先生方からも好評をいただいているようです。
インプラントに関してはこれまで幅広い症例に対応してきましたので、他の医院で断られたという方も、まずは当院までご相談ください。
当院のインプラントには、長年の実績があり現在もトップシェアを誇るノーベル・バイオケア社のインプラントシステムを採用しています。
どちらも世界で初めて製品として展開されたインプラントシステムであり、世界的にも高い評価を受けている、信頼のインプラントシステムです。
私は勤務医時代から、このインプラントシステムで研鑽を重ねてまいりましたので、オペレーションや長期的予後についても熟知しているのが当院の強みです。
豊富な経験と技術力を活かすことはもちろん、患者様に安心して高水準のインプラント治療を受けていただけるよう、日々勉強に努めております。
インプラント治療では、顎の骨に直接インプラントの埋入を行います。そのため、患者様の骨の形態を三次元的に把握して、手術のシミュレーションをすることは欠かせません。
そのため、どのような症例であっても、インプラント治療をする際にはCT撮影を行っています。CT検査は院内で受けられ、画像もご覧いただけますので、ご安心ください。
また、感染のリスクを避け、より安全な手術を行うために、当院では完全個室の「特診室(オペ室)」を完備しています。
インプラントのような手術は、感染源をどれだけ排除したかによって、施術の精度が変わってきます。そのためオペ室には手術用の空気清浄ユニットを備えつけて無菌に近い状態を作りだすことで清潔域を維持し、手術の安全性を高めています。
さらに、より安全にインプラント治療を行うため、手術中は患者様に「生体モニター」を使って、血圧変動の確認などのモニタリングも行っています。
インプラント手術は不安という方も、いつもの医院でリラックスしながらお受けいただけます。
当院では、治療後も安心して長くお使いいただけるように、インプラントの品質保証を行っております。(ただし、当院での治療後のメンテナンスの受診が条件となります)
メンテナンスに定期的にご来院いただきたいので、患者様には4カ月ごとにお知らせしています。
メンテナンスでは通常の検診を行うとともに、歯周検査、かみ合わせ検査、歯石を取り除くスケーリング、お口の隅々までクリーニングをして歯を磨き上げるPMTCも行っています。
磨き残しなどに応じてご自宅でのセルフケア方法もお伝えしますので、インプラントが長持ちするよう、ご一緒に取り組んでいきましょう。
これまでの豊かなインプラント治療の経験を活かし、これからも地域の皆様に高水準のインプラント治療をご提供したいと考えております。
インプラントをご検討の際には、お気軽にご相談ください。